受託・共同開発
設計から部品調達、開発、検査、現地試験、
運用サポートまでワンストップで対応。
研究用途から実運用目的のものまで、車輪型ロボット、脚式ロボット、クローラ型ロボット、据置型上半身ロボット、ロボットアーム・ハンドなど、数多くのロボットや装置の開発実績があります。社内でメカ、電気、ソフトウェアの全分野を手がけていますので、迅速な対応が可能です。また、どのようなロボットや装置を作るべきかといった、コンサルティング業務も多数実績があります。具体的な実現方法が曖昧な案件でも、実現可能な方法をご提案できます。
開発の流れ
STEP01
仕様検討・設計
STEP02
部材調達
STEP03
開発・組立
STEP04
検査
STEP05
現地試験
STEP06
引渡
STEP07
サポート
開発領域
ロボット開発
メカ、電気からソフトウェアまで、
ロボット開発の幅広いニーズに対応。
ロボットの要素は大きく分けてメカ、電気、ソフトウェアから構成されており、目的とする用途に応じて最適なシステムが都度変わります。弊社では、様々なパターンのメカ構成、ネットワーク構成、ソフトウェア構成を用意しており、それらを組み合わせることで、幅広いニーズに対応することができます。
AI・Data Service製品
多様なスキルを持つエンジニア集団が、
AI・Data Service製品のハードウェアからソフトウェアまで
ワンストップで開発。
画像処理、音・振動解析、SLAM、BIM/CIM、ビッグデータ解析、クラウド化、様々な分野のスキルを持つエンジニアの元、それらを組み合わせたシステムを開発可能です。自社開発の製品やこれまでの開発経験を活かし、迅速かつ高品質なシステムを提供致します。
メディア掲載実績
日本経済新聞をはじめとする全国紙、社会・産業インフラ関連の業界紙、
ロボット・AI・Data Service関連の専門紙、神奈川県の情報誌、等に掲載